携帯電話について様々な事を語っていきます
| Admin | Write | Comment |
シルバーストラップ
キラリと光る! おしゃれな貴方にはシルバーストラップ
スヌーピーストラップ
かわいいスヌーピー ストラップ
ホイッスル型ストラップ
ストラップ機能だけじゃない!危ない時のホイッスル
タイ少数民族の温もり
海外好きの貴方なら、カレン族のストラップ
プロフィール
HN:
gido
性別:
非公開
自己紹介:
Gidoで~す。
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 パソコンに比べて携帯電話フリーズしないのには理由があった!



  gooのコラムを読んで、ケータイフリーズしない理由はそうだったのか、と納得。
  そのコラムとは、
 
    
http://news.goo.ne.jp/article/r25/business/it/r25-1112008052912.html



   『メールネットだけでなく、TVや音楽の視聴まで可能になったケータイ。もはや電話よりPC的用途の方が増えつつありますが…これほど高機能化しているのに、ケータイフリーズすることってあまりないですよね。

   PCは結構固まるのに…なぜでしょう? 

   ケータイの技術関連の記事を多数手掛けるテクニカルライターの大和 哲氏によると…。

  「それはケータイPCより固まる条件が少ない構造であることに加え、メーカーが事前にフリーズ対策を打っているからです。PCは色々な種類のソフトをインストールできるものの、取り込んだソフト同士の“相性”が悪くてフリーズするケースが結構多い。

   一方ケータイは、緊急時に正常に使えなくなる事故が起きないよう、メーカーが製造段階でソフト同士の相性をすべて検証してから出荷しています。ケータイは容量が小さいため、内蔵されているソフトやインストールできるソフトの数が限られているので、こういった検証が可能なんです」


  このような理由で、ソフトが原因でケータイが固まることはないそうです。では、フリーズするとしたらどんなケースが考えられるのか? ドコモ“N”シリーズでもおなじみ、NECに問い合わせてみると…。

  「電源を入れたまま『SIMカード(携帯電話のICカード)』を抜き差しする行為や、複数の機能キーの同時もしくは高速での連続押しは、フリーズや電源が落ちる原因になるので控えて下さい。

  またPC同様、ソフトウェアを最新の状態で利用するとフリーズ回避につながるので、更新通知が届いたらなるべく早い実施をオススメします」

  うわ…ボタンの高速押しはやりがちかも。前出の大和氏によると、固まった場合、まず電源を落とし、しばらくしてから入れ直すと復活することが多いが、ケータイに負担が掛かるのでフリーズを誘発する行為は極力避けた方がいいそうです。仕事にプライベートに大事なケータイ。長生きさせるためにも、今後はメールもスローライフでいってみる?』


  やっぱりパソコンケータイなども、フリーズの原因ソフトのダウンロードが多いんですね~。
  ソフト同士の相性が、フリーズの一番の原因なんてしりませんでした。

  ケータイでも高速の連続押しは、よくないんですね。ケータイと言えども機械。
  使い方によって、携帯電話も長く調子よく使えるかどうかが決まるんですね。
PR
携帯電話の使い方色々
  

   携帯電話には通話目的以外にも色々な機能がついている。動画機能もその一つだ。

  携帯電話の動画が、監視カメラ代わりになるとはね~。携帯電話の使い道も色々というわけですね。



   ちょっと変わった携帯電話記事です。

  『携帯電話監視カメラに=下着盗の男、映像で御用-愛知県警


  アパートのベランダから女性用下着2枚を盗んだとして、愛知県警豊田署は31日までに、窃盗の疑いで同県豊田市野見町、造園業鈴木孝雄容疑者(51)を逮捕した。

  被害女性が仕掛けた携帯電話の動画が逮捕の決め手となった。

  調べでは、鈴木容疑者は4月22日、豊田市の女性会社員(22)のアパート1階ベランダに干してあったパンティー2枚(時価2000円相当)を盗んだ疑い。容疑を認めているという。

  女性は4月に下着を2回盗まれたことから、携帯電話の動画モードでベランダを撮影したまま出勤。

  帰宅後、釣りざおを使って下着を盗んだ男が車で立ち去る姿が映っていたため、同署に映像を持ち込んで相談していた。 
 


 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000049-jij-soci
  
 おサイフケータイ海外進出




  おサイフケータイ」で提供されるサービスは、Edyをはじめとした電子マネー、各種会員証、量販店のポイントカード、鉄道やバス・旅客機の乗車券(乗車カード)・航空券、クレジットカードとしての利用など多岐にわたっているけど、遂に中国でも通用するようになるんですね。


  北京オリンピックを控えて、タイミングとしてはバッチリという事でしょうか?


  ドコモが中国進出への記事。
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000001-nna-int



 『NTTドコモはこのほど、日本の「おサイフケータイ」や、携帯電話を使った非接触IC電子マネーサービス「iD」を、北京上海などで開始することを明らかにした。

  日本の同種サービスが海外で展開されるのは初めて。中国でのサービス開始は7月以降を予定しており、出張者や観光客の需要拡大を後押しすることも考えられそうだ。【上海・菅原湖】


 まず6月下旬にグアムでサービスを開始。続いて北京、上海で、日本人観光客が多く訪れるショッピングエリアや空港などを中心に、サービスを提供していく。
 

 「iD」に対応したクレジットカードサービスに加入済みであれば、そのまま現地での利用が可能。

  ただし中国での利用については暗証番号入力が必要となる。またクレジットサービスの一つである「DCMXmini」は利用できない。
 

  中国での利用については銀行間オンラインネットワーク「銀聯」を運営する中国銀聯の加盟店開拓会社、銀聯商務有限公司および関連会社と連携する形で、今年の北京五輪から2010年の上海万博終了までの、約2年半の試行サービスとして展開する計画。

 
  中国の対応店舗についてNTTドコモは「現在調整中」としているものの、将来的には対応店舗を1,000店程度まで拡大する計画という。

  試行サービス終了後のサービス継続についてはまだ決まっていないが「利用状況をみて、好調ならば継続も検討する」としている。
 
 日本の「iD」会員数は今年4月末現在で約708万契約。決算端末台数は約32万台、参画カード会社数は62社に達している。<全国> 』


  

  「おサイフケータイ」は携帯電話の電波が入らない所でもサービスが使えるように設計されているため、携帯電話の盗難や落とした時に、携帯電話回線を停止しても携帯電話に登録されているクレジットカード・プリペイドカード・定期券などの機能がは同時に停止することにはならないようになっている。


  だから利用者は、自ら各サービス事業者に連絡を取り、使用停止の手続きを行わなくてはならないのが一般的。


  でも、携帯本体の機能としてあらかじめ設定しておくことによって、遠隔で「おサイフ」機能含め携帯の全ての機能をロックすることができるたり、普段はICカードロックをかけておき、使用する時だけ解除するといった手段で防御する事もできる。



  海外は日本国内以上に、盗難などトラブルに遭う可能性は高いわけで、便利さと共にセキュリティとのバランスで人気が出るかどうかが決まるでしょう。



≪ Back   Next ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
忍者ブログ [PR]